CS版広人苑とジャンボリーDVD

今日の昼間にやっていたCS版の広人苑。
めざまし版と比べて結構未公開シーンが多かったですね。
洋さんのインタビューも違うところが使われてた。
尺も今回の方が断然長かったしな。

見終わった後に引き取ってきたジャンボリーDVD鑑賞。
やはり生とは違う、あの空気はあのときだけの独特なものだったんだね。
CUE | comments (0) |

えぇーっ!?

こっちまでとはびっくりだ・・・
劇団イナダ組公式見て驚いた。
今まで劇場に足を運ばないと買えなかったのに普通にCDショップなどに並ぶ日が来るとは。

「カメヤ演芸場物語」DVD 4月25日発売
価格は4,179円(税込)
Loppi売りもあります。
予約期間:2005年2月1日(火)〜3月31日(木)
商品番号:631108
あとパンフとあの3点セットもLoopiで同じく買えるそうです。
NACS | comments (6) |

録画失敗

シアテレでのM.O.Pを今朝録画しようと思ったら失敗してた。
AVマウス使うとき、レコーダーの外部入力のチャンネルを合わせとかないとダメなのが不便だよなと毎回失敗するたびに思う。
次は20日の朝だな。忘れないようにしないと。
今回は2本初演と再演とやってて、再演の方は見たの。
約三十の嘘よりM.O.Pの方が個人的におもしろかったから初演も見たくて。

さてこの後はミハル録画再挑戦。
レコーダーの予約も入れたから今度は大丈夫だろう。
芝居 | comments (0) |

男子新体操

「所さんの笑ってコラえて」で高校の男子新体操部に密着みたいなので国体の大会の様子をSPでやっていた。
個人よりも団体がおもしろいね。
普通の体操とも違うしダンスとも違うし。
音尾くんも高校時代にこんなのやってたんだな。
テレビ | comments (0) |

第1話「人が人を救うという事」

<あらすじ>
1年前より国際人道支援医師団に参加して医療活動を行っていた進藤は、先輩医師の遺品を届けるため、一時帰国した。
その場所で「都市災害における救命救急のあり方」の講演が開かれていて、6年前に指導した楓と再会する。
恋人との結婚を機に救命を辞めることにしたという楓に相談に乗ると約束し、いったん別れる。
進藤が楓の勤める東都中央病院に向かうタクシーに乗り込むが、直後に東京直下型の大地震が襲う・・・

<感想>
北ドラ > 救命レビュー | comments (2) |

準備万端

今日はHDD整理をずっとしてた。
いらない中身のDVD-RAMもこれまた整理。
これでとりあえず「救命」に向けてしばらく持つかな。
スタート日の情報番組系とかも番宣流れそうだからとりあえず押さえておこう。
日記 | comments (0) |

ミハル&インタビュー

ようやく昨日の朝、一応録画できた。
が、途中音が変なところがあったので、また録画し直さなきゃいけないけど。

今回のインタビューは顕さんに尽きる。
昼公演の直後だとまさに実感したままなんだろうな。
二種類のスタオベ、ものすごく悔しかったスタオベと言った意味、アンコール東京公演で立った人たち、しっかりと受け止めて欲しい。

ミハルは、NACSの芝居を初めて生で見た作品でもある。
キノコさん初めキャラはいいんだけど、あのラストがもうちょっとねぇ・・・
NACS | comments (0) |

ドラマツアーズ放送終了

救命の部分はもしツア全然関係ないじゃないか。
別に収録現場に来たわけでもなく、コメントのみでした。
洋さん鷲尾さん田村たがめさんの3人一緒と、MEGUMIと小市さんがそれぞれコメントしてただけです。
これたぶんスタート日の番宣でも使われそうな気がします。
主役のコメントがないのも寂しい番宣だね。
北ドラ | comments (0) |
selected entries
categories
archives
recent comments
profile
  • Count.
  • << September 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>