2006/01/24 Tue 21:59
昨日今日と一気にドッと洋さんのインタビュー記事が載ってる雑誌が発売。
結局表紙を飾ってるのは買わず、スカパー!のはぴあ版と公式には載ってなかったデジタルTVガイドを購入。
スカパー!のは写真がこれが一番よかった気がするし、中身もちょっと違ったので。
デジタルTVガイドは沼津話がメインだけど、「冷酷非道な役もやりたいけど」って一文に惹かれまして、悪役洋さん好きとしてはぜひぜひやって欲しい。
これにはインタビューとは別ページにちらっとドラマの展開も書いてあった。
そっか・・・5話あたりからか。どんな感じになるんだろう?
2006/01/21 Sat 22:23
ぶっちゃけ妙子やカナが絡む恋愛話のところは、もはやツッコミドラマとして見るべきだなと。
ぶつかった電柱にまでキレる妙子見たらもう笑うしかない。
病院篇は、割とまだ見られるのでそこそこおもしろいんだけど。
メール事件も竹林がフォローに回ってあっさりやられてしまった沼津の小物感が出てて、段々ちょっとツボになってきた。
細かい設定とかは違ったりするけど、沼津絡みのエピソードは割と忠実。
でも、忠実すぎるともうそろそろフェードアウトしそうなんだけど。
今後はどこまで粘れるのか・・・
それにしても教授と師長は濃すぎるなぁ。
2006/01/21 Sat 22:01
流行ってる感じですよねインフルエンザとか。
自分も今週はずっと体調悪かったです。
火曜くらいから熱と腹痛にやられまして、会社休んだりして観に行くはずだったNODA・MAPにも行けず・・・
ようやく今日辺りから腹痛が治まってきた感じ。
CUE関係も洋さんがダウンしてたり、ウーエン終わりの音尾くんも風邪引いたようで、体調管理気をつけなきゃいけませんね。
でも、来週はイナダ組で札幌遠征だったので、それにぶつからなかったのがまだよかったかな。
札幌行く前にこっちで雪になるとは思わなかったけど、明日は出かけるので、滑って転ばないように気をつけよう。
2006/01/15 Sun 22:39
Physical Theater「ウーエン・イ・ウースト」
トライアル公演:12月22日 ソワレ
本公演:1月13日 ソワレ
シアターアプル
本日千秋楽を迎えた顕さん音尾くん参加の公演。
感想は続きに。
トライアルを観たとき、正直どう観ていいんだかさっぱりだった。
芝居、歌、ダンス、それぞれなんとなくバラバラに感じたし、何よりダンスとか長くて飽きてしまったのだった。
それが、本公演ではストーリーも照明とかも随分と改善されて見やすくなっていた。
さらに長くなったダンス部分だけはやっぱりなじめなかったけど・・・
顕さん音尾くんにとって異分野の人と作るという経験が次へ繋がればいいなと思う。
<<続きを閉じる
2006/01/15 Sun 21:12
一応先に1巻だけ原作を読んでいたけど、映像だとさらに濃かったと思う妙子。
まともな人がほとんどいないドラマってのもある意味すごい。
唯一まともなの娘くらいだもの。あれはなんかかわいそうだ。
沼津もね、うざいってわかってたからどんなふうになるのかなって。
原作同様十分うざいキャラだった。
救命の時よりは成長してるけど、まだちょっと大きい感じがうざさを増してる気もする。
それに狡いキャラは今後どうなるのか楽しみではある。
舞台では結構悪役多いし、そのまんまのキャラよりは幅広がるだろうから。
2006/01/15 Sun 20:32
昨日は、12日の番宣祭を録り貯めたHDDの編集。
今日午前中は、小早川ドラマ本編のCMカットをちまちまとやる。
午後、ライナスDVDがamazonでも発売日にちゃんと届いた。
早速特典映像から見る。
イナダさんのインタビューの最後がとっても気になる。
イナダ組の役者としての3人もまだまだ観たいぞ。
次がいつになるかわからないのが難点ですがね・・・
隠し映像の代役での稽古風景がおもしろいね。
夢の果てまでPVもさることながら岩尾くんが歌うテーマソングの方もフルコーラス入ってて嬉しい。
本編は確かに再編集したようだ。
ところどころビデオ版とは使われてるカットが違っていたりする。
でも、最後の一礼がないのはちょっと寂しい。
沼津の後にハルちゃんを見ると、やっぱり舞台がいいなと改めて思う。
<<続きを閉じる
2006/01/11 Wed 22:40
AGAPE store#11「BIGGEST BIZ〜最後の決戦!ハドソン川を越えろ〜」
1月10日 本多劇場
今年の観劇初めはこの作品。
感想は続きに。
めちゃめちゃ笑った。濃いメンバーのドリームチームがそれぞれいい。
やっぱり大王のコメディーは楽しくて好きだ。
松尾さんのじっくり観たのは初めてだったけど、おもしろい。
松永さんのキャラがまたすごいのね。
三上さんもハッキングしてるところがかわいらしいオタクだった。
実は、去年の前作「BIGGER BIZ」の再演もちょっと気になってはいたんだけど、機会逃して観れずにいて。
今回のを観て、やっぱり前作も観とけばよかったと思ったもの。
それであっさりと全三部作のDVDを申し込んでしまった。
<<続きを閉じる
2006/01/08 Sun 21:06
番宣絡みでの出演が増えてますが、のんきにCMカットなんぞしてたら、昨夜のTVSでの1×8の録画予約を入れ忘れてがっかり。
やべっち寿司と今日のおすピーのはそこそこおもしろかった。
12日も朝からHDD録画だ。
ちらっと出かけたので、演ぶを購入。
リーダーの連載は今号で終わりの予定だったけど、もう少し続くそうです。
全国公演を振り返るのが終わって、次回から新企画だとか。
あと裏表紙がびっくり箱で驚く・・・
ちなみに今号は、毎年恒例の演ぶチャートの投票券が付いていた。
毎年読むの楽しみなんだよね演ぶチャート。
- selected entries
- categories
- archives
- links
- profile
Count.
<< September 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
>>