雑誌購入

ま、アピーリングですけど。100円ですしね。
去年のアンコール公演の会見に続き、今回も東京ゲネの会見ルポ。
このルポは丁寧でいつもおもしろい。
写真解説のところがちょっとツボだった。そこのところ映像でも見たかったな。
どんな記者がそんな大それた事振ったのよ。
NACS | comments (2) |

マイペース

祭で大賑わいな今日この頃、元々不参加な自分はのほほんと過ごす。
祭よりも芝居が観たい人。当たれクローズドサーキット。

そういや今日のCTCのリターンズは重大発表やってましたな。
もうすぐ終わりだね。終わったらどうなるんだろう?
どっちかっていうとクラシックよりドラバラやって欲しいけども。

いつも忘れがちな洋さん連載のSWITCH買ってきたぞ。
旅芝居一座と引っかけて全国公演中に思うこと。
最後のはゆくゆくそういう感じならいいけど、今の状況で即やられたらちょっと怖い。
下手にやりかねない人達っているものな。
東京公演の時似たようなの現にいたし…
NACS | comments (0) |

回ってきたよ

CUE界隈ではラストになるんではないだろうか。
しんらさん(枝葉末節)から回ってきましたので、ノッてみます。
○海外のブログに端を発する、音楽に関する企画。
○音楽に関するいくつかの質問が「バトン」として回ってきたら、自分のブログ上でこれらの質問に答え、次の5人を選びその人にバトンを渡す、というルール。
質問は
○今、パソコンに入っている音楽ファイルの容量
○今聴いている曲
○よく聞く、または特別な思い入れのある5曲
○最後に買ったCD
○バトンをまわす5人

はてなダイアリー - Musical Baton
日記 | comments (2) |

エントリー完了

先ほどエントリーしました東京のクローズドサーキット。
毎回エントリー制のときは2日目にすることが多い。
急いでかけたってどっちみち抽選なんだもの、イライラしてかけるより落ち着いてかけた方が気持ちも楽だし。
とりあえず当たってくれることを祈るのみ。

しかし、あの確認のアナウンスは、クローズドサーキットって言うだけで場所言わないのね。
一瞬間違ってないか焦ったぞ。複数あるんだから場所も言ってほしい。
NACS | comments (0) |

ようやく見ている

1月に買ったのをようやく開けて見たDVD「彦馬がゆく」
せっかく生でコヒさん観てきたから買ったのにそのままになってるのはもったいない。
見なきゃと思って、とりあえず一幕を主音声と副音声で。
このあと二幕、DVD2枚目に突入しよう。
芝居 | comments (0) |

「ミザリー」

「ミザリー」 6月17日 シアターアプル

個人的アプル月間最終章の「ミザリー」を昨日観て参りました。
では感想は続きに。
芝居 | comments (0) |

配役予想

内野さんの公式には、前の方に名前のあるキャストの配役が出てますね。
原作読んだ印象と、キャスト一覧を見てその4人に関しては予想通り。
原作での年令設定やら主人公が変わったりしてるけども。
となるとやっぱり音尾くんは6人の剣客の1人っぽいんだよなあの並びじゃ…
でなきゃ殺陣稽古までしないだろうしな。
一応伏せておくけどあの役かな…

ところで、このドラマの2回目の放送って凱旋公演の日ですよね。
シアテレの生中継の終わり頃とドラマのスタートが若干被りそうな気がする。
これは念のため2台駆使して録画しないとならないな。
ちゃんと動くかなこのテレパソ。
たまに留守録で途中で止まってるときがあるんだよね。
予備機も使うかな…まだ時間あるからゆっくり考えよう。
北ドラ | comments (0) |

取れた!

劇団健康も無事プレリザーブでチケット確保。
席は明日以降じゃないとわからないけど、ぴあだからいつものごとく端だろう。
これで2度目になる本多劇場。
端の方でもそんなに見づらい印象はなかったような記憶。
とりあえず楽しみ。

次のチケ取りはまたキャラメルかな。
次から次へと観たいものが増えていく。
芝居のDVDも買ったまま貯まっているのが3枚ほどあるし、シアテレだって観ちゃうし…
芝居 | comments (0) |
selected entries
categories
archives
recent comments
profile
  • Count.
  • << September 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>