シアテレ

ただ今シアテレの大人計画録画中。あとでゆっくり見ようかと。
明日はまたキャラメルボックスTVだ。
芝居 | comments (0) |

我が名は虹

行ってきました演劇集団キャラメルボックス2004スプリングツアー1
「我が名は虹」
ほんとに前説、1/6のサイコーネバージョンで登場してましたよ。
まだ4月初めまで続くので内容には触れませんが、観劇マナーの告知の仕方は、やっぱりキャラメルさんはうまいと思う。
去年の夏に続き2回目だったんだけど、ある意味ちょっと楽しみになってるのが携帯チェックタイム。
作品ごとに新しい替え歌で歌い踊りながらやるんだぞ。
しかもそのCDまで売るという副社に負けず劣らず商魂たくましい。

ミハルの時は、舞台には出ずにシゲ自身がくどくど説明してた。
いっそのことキャラメルさんみたく「お静かに」グッズをCUEでも作らすか?
もっと手っ取り早いのは、事前にメディアで告知する。
ハナタレあたりで観劇マナーのCMでも作ってみるとか、ラジオでちゃんとそういう話するとか方法はいくらでもあるって。
終わってからネット上で言ったって、全部がネット環境あるわけではないわけだから、わかってない人もいるでしょう。
ただそういうマナーなってない人は、札幌だからとかは関係ないと思う。
どこにだっているもの。
現に池袋でのriverのとき、後ろのヤツが喋っててうるさかったもの。
東京公演の時は、どうでしょう公式で告知するのが一番手っ取り早い。
HTBの公式なら携帯でも見れるし、観劇マナー講座みたいなコーナー作ってもらったら?

さて、明日はいよいよ東京公演先行発売。頑張るぞ!!
芝居 | comments (0) |

進め!ニホンゴ警備隊

日テレの開局50周年記念行事で、アナウンサーによる舞台芝居への挑戦ってことで、キャラメルボックスが協力してる芝居のダイジェスト版が深夜に放送してたのを見た。
やっぱり舞台発声とアナウンサーの発声って違うねぇ。
キャラメルの役者陣の方が声通るわ。アナウンサーの人も声枯れてるようなのは一人もいなかったけど・・・

その後開局記念つながりで「蟹頭十郎太」を見直す。
本編はどうしても副音声で見てしまう。
リーダーのところは副音声付きで見たいばっかりに。
やっぱり「うむーっ」と「何と言うたのじゃぁーー」に尽きる。
芝居 | comments (0) |

チケット購入

とある代金支払いのでロッピを利用したついでに、どうしようかと迷ってたキャラメルボックスのチケットを取った。
先週末からもう始まってるんだけど、平日だと楽に取れるんだよな。
スター出てないと、札幌だろうが東京だろうがどこも同じなんだね。
でも、また端っこ運発揮。去年の夏もサンシャインで左端の方だったよ。
とりあえずNACS東京公演先行チケット争奪戦の前日にキャラメルさんの幕末もの見てきます。
芝居 | comments (0) |

CaramelBoxTV

月一でのMXTVでの放送、99年の「怪傑三太丸」
メジャーどころが出てなく客演が多くて、殺陣カッコいいと思ったら皆専門の客演の人たちでした。
また今回は歌が満載にびっくりしたんですが、こちらも客演の人が一番うまかった。
やっぱり西川さんとかいないと寂しいなぁ。

その流れでキャラメル公式サイト覗いてみると、例の日テレとのコラボ企画の詳細載ってたけど、シアターアプルだからそんな値段なの?普段のキャラメルだけよりも、天幕團定価よりも高い・・・
結局NACSにしろキャラメルにしろ企画的なものより本公演に行くべしと言うことだな。
芝居 | comments (0) |

テレビ局の芝居

今日のズームインで記事が出てたけど、日テレの開局50周年事業でも芝居をやるんだそうです。
劇団の研究生してたことのあるジャストミートが脚本書いて、アナウンサー中心の芝居。
それだけだったら別に気になんないだけど、協力するのがキャラメルボックス。
演出と役者何人かが参加するみたいのが、ちょっと気になる・・・
芝居 | comments (0) |

ナツヤスミ語辞典

行ってきましたよ池袋サンシャイン劇場。
観てきましたよ演劇集団キャラメルボックス2003サマーツアー「ナツヤスミ語辞典」
まだまだ大阪公演も含めたら9月いっぱいまで続くので、内容に触れるのはやめておきます。

ということで、開演前の携帯チェックタイムに終演後の一言挨拶は楽しかった。
今回は今日が誕生日な女優さんもいて皆で「ハッピーバースデー」歌ったりして、西川さんの小ネタもさすが。
特に一言挨拶なんかはNACSやイナダ組もやってほしいなと思った。
どちらも終わり方あっさりしすぎなんだもん。

来年5月にここでNACSもやるんだなと思いながらの劇場の印象。
今回1階席だったんですが、ものすごくステージが広く近く感じられて、逆に客席が狭いなと。
でも、道新よりは200席も多いんだけど、NACSのときはどう感じるんだろう・・・
芝居 | comments (0) |

サンシャイン劇場

キャラメルボックス2003サマーツアー「ナツヤスミ語辞典」の来月のチケット取った。
とりあえずサンシャイン劇場の雰囲気見てこよう。
芝居 | comments (0) |
selected entries
categories
archives
recent comments
profile
  • Count.
  • << April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>