『髑髏城の七人〜アオドクロ』

昨夜は、日生劇場に行ってきました。
本日千秋楽を迎えた『髑髏城の七人〜アオドクロ』を観てまいりました。
芝居 | comments (0) |

BFB 2回目

今日のサンシャインは、普段の土日よりさらに混んでいた。
1階に水族館とかイベント用の特設のチケット売場なんかまであった。

2回目のキャラメルボックスサマーツアー「ブラック・フラッグ・ブルーズ」
サンシャイン劇場では初の2階席だったんですが、手すりが微妙に邪魔でしかたがない。
ステージの手前の方に立たれると、思いきり死角になってしまうのが難。
照明とかは全体見渡せるからいいんだけどね。

で、今回はマーズチームです。
芝居 | comments (0) |

ブラック・フラッグ・ブルーズ

3ヶ月ぶりに行きましたサンシャイン劇場。
キャラメルボックスサマーツアー「ブラック・フラッグ・ブルーズ」
至っていつもの感じでした。一応追加席が真ん中の通路に椅子並べられて、後ろの階段に座布団席もあったけど、ゆったり見られたもの。
あのときはやっぱり異常だったもん・・・

お芝居の方ですが、97年版の初演もシアテレで先に見てたんですが、今回も結構よかったぞ。
ダブルキャストのヴィーナスチームだったんで、初演メンバーも5人いて安定感あったし、すごく楽しかった。
見てるうちにもう片方のマーズチームも見たいなと思って、帰りに予約してきちゃいました。
音楽も前回に引き続き樋口さんが3曲ボーカルで参加されてます。
そうでなくてもサントラ好きなのでしっかり買うんですが、どのシーンでどの曲かけてますっていう使用曲目リストと解説を配ってて、わかりやすくていいなと思った。
芝居 | comments (0) |

チケット各種

ジャンボリーの引き替えてきたらまた見事に端っこ運発揮してた。
ローソンだとなぜ毎回そうなんでしょう。

そして、今日イナダ組「ピーコックStyle」のチケットも無事取得。

アオドクロのぴあのプレリザーブの連絡も今日届いた。
S席高いからA席にしたらあっさり取れた。
前楽ぐらいがいいなという理由でその日にしたらどうでしょう祭の前日でもあった。
まっ、こっちは取れるかもまだ定かじゃないからいいか…

<7日に追記>
昼休みにアオドクロの席を確認したらやっぱり端だった。
芝居 | comments (0) |

レインディア・エクスプレス

シアテレで録画したのを今日見てました。
去年の「彗星はいつも一人」は行ってないので、群唱がキャラメルっぽくなくてちょっとびっくり。
違いはどんな感じだったんだろうとちょっと気になる。

シアテレといえばサイトもすっかり7月仕様に更新。
ケラさんの特集が一番楽しみ。
しかし「LOVER」は当分先のようだね…
芝居 | comments (0) |

またチケット取得

キャラメルボックスのサマーツアー「ブラック・フラッグ・ブルーズ」
本日から一般発売だったので、チケット取りました。
今回ダブルキャストなんでひとまずヴィーナスチームをゲット。
マーズチームは、ハーフプライスで取れたら行こうかな。
しかし、キャラメルのときは何でこうも毎回左端なんだろうか?
サンシャインで左サイドじゃなかったのは、唯一LOOSERのときだけだ。
芝居 | comments (0) |

乱れすぎ…

シアテレで「大人の時間」見ながら録画してたら外は思いきり雨降ってて映像乱れまくりでガッカリ…
また来週録画し直しだよ。
それにしてもすごい小ネタの嵐だったな。「生きてるし死んでるし」

LOOSERのCMも東京公演の映像の新バージョンになってた。
芝居 | comments (0) |

うぉっ!

劇団イナダ組、本公演の前にツアー公演「ピーコックstyle」があるようです。
札幌での日程が、うまい具合にジャンボリーとかぶってるぞ。
ジャンボリー取れたらイナダ組も見たいっす…
ハムさんの本でイナダさんの演出か。気になる…
芝居 | comments (2) |
selected entries
categories
archives
recent comments
profile
  • Count.
  • << April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>