2003/06/11 Wed 23:23
本日のリターンズ、原付東日本第2夜。
プチ復活のきっかけともなっただるま屋さん登場。
最初、何日(北海道リターンズの放送日)に放送されたものですなんてテロップ出るから何事かと思ったら、浦和や大宮が現在さいたま市に変わってるからのようで、ちょっと紛らわしい。
たぶんこれは関東仕様なんだろう。
2003/05/28 Wed 23:29
本日のリターンズ、アメリカ最終夜。どんどん壊れていくミスター。
ここででてきたのかバンジョー兄弟。いろいろ深いな。
次は、まだシェフだよね。その後いよいよカブだ。
2003/05/21 Wed 23:33
本日のリターンズ、アメリカ第7夜。ミスターインキー事件の巻。
散々な言われようがおもしろい。
そして、今日は写真集2の発売日。1キロは重いと思って帰りに受け取ってきたが、レジのお兄ちゃんが帯のコメントに目が点状態だった。
そりゃ普通じゃ知らんよなミルトGAなんか。
しかし、こだわっただけのことあってすごいね。深いなぁ・・・
今、インプレスのプチ復活始まった。
ライブ配信相当アクセスありそうで、画面が途中で止まって音声だけ進み、ついには画面が真っ黒になった。
落ち着いてからゆっくり見た方がよさそうだ・・・
2003/05/14 Wed 23:36
本日のリターンズ、アメリカ第6夜。
厳しい合宿スケジュールに藤やんと大泉さんが謀反起こしてまたもやミスターご立腹。だけど、来週はついにあれか・・・
2003/05/07 Wed 23:39
本日のリターンズ、アメリカ第5夜。
カウボーイがどんどんギラギラにエスカレート。
その余波で合宿スケジュールがかなり厳しく。
2003/04/30 Wed 23:53
本日のリターンズ、アメリカ第4夜。最悪の事件を語る。
カメラで抑えてないから。確かに大泉さんだけが元気だったのが不思議だもんな。
2003/04/23 Wed 23:00
本日のリターンズ、アメリカ第3夜。でっかいアメリカな感じなものをこれまたでっかいリアクションで。
CDジャーナルという雑誌にDVD関連で大泉さんと藤やんの2ショット掲載。大泉さんより藤やんの笑顔の方がひときわ目立つ。
2003/04/16 Wed 23:50
本日のリターンズ、アメリカ横断スタート。
また道がわからず降りたはずのフリーウェイに入り込んでしまう藤やんがツボ。
おなじみ誤字テロップも豊富なこと。ラスベガスは、やっぱり性格出ますな。
うれしーのお金でカジノ行こうとする大泉さんに四国でのクリームパン騒動を持ち出すうれしー。意外と根に持つタイプなのね。
マシュー見てたらジェネレーションのコーナーがローカル番組特集でどうでしょうの喜界島のテントの映像が流れた。
他にはナンバ壱番館とか流れて。マシュー曰く「画面が一番暗い」(笑)
そりゃデジカムだもん。
DVDのことも「4万枚売れている」って話題にしてくれていた。