[2] 下北沢ぶらぶら

Comments


カコ
2005/03/06 23:30
>千恵犬@大阪さん
同じく劇場までは迷われてしまわれましたか。
劇場の小ささは役者さんとの距離が近くて迫力が
ダイレクトに伝わりますよね。

>宮っこさん
あの小ささよかったですね。
去年のイナダ組のロードツアーもあんな感じの小劇場で
公演したことがあってそのときもこういう雰囲気いいなと感じました。

>ミヅチさん
コメントありがとうございます。
こちらほんとにすっかりさまよいましたよ。
今年はいろんな芝居を観ようと思ってますので、
また下北沢行くときは迷わないようにしたいです(笑)
千恵犬@大阪
2005/03/06 22:02
宮っこさん、あの劇場の広さは案外好きですね!
舞台と客席の近さが凄く近くで役者さんの凄さが直に伝わってきてドキドキしましたね!
宮っこ
2005/03/06 21:53
私も観に行きました。あのキャパの劇場は、ベニサン・ヒット以来です。                  いいですね〜小劇場の雰囲気って!
千恵犬@大阪
2005/03/06 08:33
カコさん、私も下北沢で劇場探すのに迷いましたよ。方向音痴の私にすぐに見つけだすのは至難の技です。感想は書きたいけどしばしお預けですね!
北海道公演が終わるまでの我慢です。終わり次第感想書かせていただきます。
ミヅチ
2005/03/05 23:54
よく拝見させていただいているのですが、コメントするのははじめてかと思います。
もう10年以上前、大学生の頃私もよく下北沢へ芝居を見に出かけていたので、懐かしくなってコメントしました。
スズナリとか、本多劇場とか懐かしいです・・・。
当時、おのぼりさんだった私は下北沢で食事をするところを良く知らなくて、友達と2人さまよい歩いたものでした。(笑)
で、結局駅前のマックに行ったりして。

[5] comment form


[Serene Bach 2.19R]