[2] 「LOOSER」アンコール東京公演

Comments


カコ
2005/01/20 22:07
>ののにさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
そうなんですよね。
暗転の時は動きがハッキリわかっちゃって残念でしたもの。
COMPOSERのときはしっかり頑張って欲しいですし
いい顔でカーテンコールを迎えて欲しいですね。
ののに
2005/01/19 18:04
初めまして。
年も明けてるのに(それも一ヶ月以上たっているのに)今更ながらの感想・・・というか愚痴。
いや、今までなんか認めてしまうのが怖くてなかなか誰も言えなかったのですがやはりあの東京公演は・・・だったのですね。
私はさすがに前のほうの席だったので(最前列)マナーの悪いお客さんはいなかったのですが暗転のときの舞台の動きはそれはもうよく見えていたわけで、あとから考えると舞台(話)に入っていけなかったのはそのせいかと。
あと、照明のずれも確かにひどかった。(ある意味、何だ?と驚きを覚えた)
最後に目の前に立つ佐藤さんの顔。納得していない!という表情の顔。
今でも忘れることができません。

「こんぽーざー」は頑張れ。
そして最後は笑顔で舞台に立っていられますようにと願ってます。
長々と失礼いたしました。
カコ
2004/12/29 16:33
>yurikoさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
私も音尾くんの顔見て友達とつぶやいちゃいましたね。
「音尾くんごめんね、ほんとにごめんね」って。
>たくさん学ぶことがあった
次回作にそれを生かして欲しいなと思います。
見る側も成長しなくちゃダメですね。
yuriko
2004/12/28 13:14
はじめまして。
わたしは21日と22日の夜講演を見に行きました。音尾さんの悔しそうな顔、忘れられません。。
その顔を見て私もすごくつらくなりました。ごめんなさい。って何度も思ってました。
いつでもスタオベすれば喜ぶとでも思ってるんだろうか。ここで立ったら役者としての、劇団としての、NACSをバカにしてるみたいで私は立てませんでした。

でもたくさん学ぶことがあった、ってみんな言ってたので次回作には期待します。

それでももう東京で見るのはやだなあ。。。
カコ
2004/12/25 01:44
>かりのすけさん
初めまして。コメントありがとうございます。
こちらも感想読ませていただきました。
同様に感じていた方がいらしてちょっとホッとしてます。
確かに前が見えないから立った方も多かったように思います。
気持ちよく感動して立てるとき、来て欲しいです。
こちらこそよろしくお願いします。

[5] comment form
[9] >>


[Serene Bach 2.19R]